なくし物にさようなら。 Pebblebee Clip Universalで毎日に“小さな安心”を

ふたりのくらしノート

※アフェリエイト広告を含みます。

カギやバッグ、財布など、大切なのにいつの間にか見失ってしまうものって、意外と多いものです。
そんな日常の「困った」を、そっとサポートしてくれるアイテムが、Pebblebee Clip Universal(ペブルビー・クリップ ユニバーサル)です。

Pebblebeeとは

Pebblebee Clip Universalは、カギやバッグ、財布などに取りつけて使うスマートタグで、
スマートフォンと連携することで、持ち物の位置をすぐに確認できる便利なガジェットです。

特長は、Appleの「探す」アプリと、Androidの「Google検索ハブ」の両方に対応した世界初のユニバーサル対応製品であること。
スマホの機種を問わず、誰でも簡単に使い始められるのが魅力です。

また、わずか8gの軽量設計で、持ち運びの邪魔にならない点も安心です。

Pebblebeeのここがすごい

世界初のユニバーサル対応

iPhoneでもAndroidでも利用可能。家族間の共有や、スマホの機種変更時にも便利です。

音と光で場所をお知らせ

スマホから操作すれば、ブザー音とLEDライトで場所を特定できます。暗所や狭い隙間でも安心。

最大150mのBluetooth探索範囲

Bluetoothでの探索は、見通しのよい場所なら最大約150m。屋外でも十分な性能です。

防水性能(IPX6)

IPX6等級の防水性能を備えており、雨や水しぶきにも耐えるので屋外利用にも向いています。

USB-C充電式で最大12カ月持続

クリップ型は最長12カ月。USB-C対応で、スマホの充電器と共通で使えるのも嬉しい点です。

高いプライバシー保護

位置情報は暗号化され、所有者のみが確認できる設計。安心して利用できます。

Pebblebeeはこんな人に向いている

  • カギや財布をよく探してしまう方
  • 家族でスマホの機種が違う方
  • お子さんの通学バッグやペットに持たせたい方
  • 大切な人へのちょっとした贈り物を探している方

日常に溶け込みやすいデザインと軽さ、そして確かな機能性で、さまざまなシーンにフィットします。

実際に使ってみた!

ということで、実際にPebblebeeを使って感想を述べてみたいと思います。

Pebblebeeを使ってみた

Pebblebeeを使うためには、
・androidであれば「Find Hub」
・iPhoneであれば「探す」アプリ
が必要になります。
今回私はiPhoneでPebblebeeを使用しました。
まずはiPhoneのBluetoothをONにします。

Screenshot

探すアプリを起動後持ち物を探すタブを選択、「持ち物を追加」をタップ、「その他の対応している持ち物」を選択します。
Pebblebeeのボタンを二回押すと、Pebblebeeがペアリング状態になり、iPhoneがPebblebeeを検出するとポップアップでPebblebeeが出てくるので「接続」を選択します。

Screenshot

持ち物の名称、絵文字を選択し、最後に「同意」「終了」を選択することで、ペアリング完了です。
自分の位置とPebblebeeの位置が同じ場所であれば自分が所持中となっていることが確認できます。

そしてPebblebeeをコインロッカーに入れて離れると、このような画面になります。
Pebblebeeをくっつけた大切なものを失くしてしまった場合、Pebblebeeの位置を確認しながら経路を選択してその場所に向かうようになります。
今回地下のコインロッカーに入れたからか細かい位置までは中々把握できなかったので、実際に失くしてしまったときは地図で大まかな位置を把握し、近くに来たら「サウンドを再生」で音を鳴らして探すことになるかと思います。

使ってみた感想

今回は何もつけなかったのですが、実際に鍵などの大切なものに付けておけば安心できるなというのが最初の感想です。
地下&金属のロッカーの中ということで細かい位置の確認は出来なかったのですが、自分で行った場所であれば「ここに落ちているということは、この辺りかな?」というあたりはつけられますし、「アプリを確認したらここにある」ということを伝えて落とし物を確認してもらうことも出来るでしょう。
拾われて交番に届けられている可能性もあるので、何もなく「こういうルートで移動したからこの辺りに…」と探すよりも圧倒的に安心感があるかなと…
小さく軽いので付けていても違和感がないというのも良いですね。

そして今回はフル充電で試してみましたが、バッテリーが長期間持つがゆえに充電を忘れて「気が付いたらバッテリーが無くなってた…」ということになりそうな不安があるので、カバンなどから出すたびに充電する癖をつけるか、カレンダーに充電する日を設定する等の工夫が必要な気がします。

まとめ|スマートに、そしてやさしく寄り添う日常の味方

Pebblebee Clip Universalは、スマホと連携することで、探し物の不安をそっと解消してくれるスマートな「お守り」のような存在です。

自分用にはもちろん、大切な人への気の利いた贈りものとしてもおすすめ。
あなたやご家族の暮らしに、ちいさな安心とあたたかさを添えてくれることでしょう。
Android/iPhone両方に対応するスマートタグ「Pebblebee(ペブルビー)」

コメント

タイトルとURLをコピーしました